にせものスタパさん
ソニーが真っ向からBluetoothでPCの通信回線として使いたいじゃないのであったので、仕事場とかでも本腰入れてフタを閉じた状態。ここからフタを開くと、アクティブインターフェースシューを搭載したんですな(ハンズフリー接続待ち状態にしている端末だと思った。キレイっす。歴代のシャープ製WILLCOM 03を試したくなり購入したってコトを実現するため、専用DACを搭載したと思ったのはウソ!! むむむむむ~!! だったらコレだ!! そしてこのような場合!!
Jabra BT800(←いまさらとも言うが)BluetoothだよなぁコレがBluetooth対応端末+Bluetoothヘッドセットが付いてこねえんだよなぁ、と思ったのがVGP-BRM1のsonystyleモデル(!?
超小型だけど十分な拡張性などがあって床全部が充電器の場合も、その支出を我慢すれば復活する。