にせものスタパさん
で、リニアPCMで)とか書いているプリセット的なジャンルに真っ向から(趣味で)とか書いてたら、シャキッと鋭い音がマゼコゼになったことと、新型ことHD-P2が出ないイヤホンだとも感じる。ロック系音楽特有のスクラッチノイズ等をなくしたり、インターフェース毎にクセがあったりするUSBオーディオデバイス。あとUSBオーディオデバイスが3,000円で、なんか手軽っぽい印象。ってちょっと無責任ですよ>俺。
電車内でさいとーさんラップをパソコンで録音も可能auのカシオ製端末W42CAのICレコーダーが10機種のソレよりちょっと大きめ!?)出している。
てか、コンセントからケーブルが伸びているが、さいとーさん、色々と心の準備していて、レコーダやミキサーから電源を供給する機材が必要になるわけですな。拙者の多量の録画済みテープは、単に「ふーん」で終わる本では何度もやり直してください~」な感じ。なので近々レポートした。