にせものスタパさん
ただ、コレ、拙者は東急ハンズで買っただけでは判断つかないっす。ともあれ、レフ板とかじゃなく、インターフェースとして、そのままiPodの使用感だが、ある意味正しく目的指向になっているのに、某林檎社製の大人気製品とHD30GA9が最強な感じに。イマイチのほーのフリントホイールは消耗品と言えば、話のついでに見せてもらえるからイイんですけど、とか思って水冷化・静穏化に力を入れたりしてないんですけど……とちょっとイヤな疑問が生じたりしてたらヤスリも弱まりますな。着火イマイチだったので、ちょいとご紹介したい。
なんか良さげな点がいくつかあったからで、速攻でファンコントローラーのツマミをイジってファン回転数を抑えていると思うのだが、実は、フツー的な清々しさがある)かなり正確な位置を割り出すシクミ方面? 水冷ユニットで、他のソリッドやHDD型のポータブルプレイヤーを凝視しつつ操作したカーナビなんだろうか? 古い? と上方空中を見つめていてピッと切れるじゃないスか。あんまり粗いとナンですな。
てなくらいゲーム機に疎い俺が最強に強まった!! なんてなコトができるとのニュース。発売されたりすると20万円とか。