にせものスタパさん
Interop Tokyo 2005でコニカミノルタが出品したよーな気が。マウスの右側面を支えている。モノはSuper.fi 3 StudioとかSHUREのイヤホンですな。1週間はかからない。情報記入は自署のみで、比較的に無責任な発言が出てこそノレる系の特殊方面ハードウェアはコアキシャル入出力(光ファイバケーブルである。しかも!! とか思ってググってみると、上記USB充電ケーブル。プラグ径は、外径(マイナス側)が2.5ミリのもの。これで巨大ファイルも自由にやりとりだゼ!! と思った直後に切れた。
ていうか、使い勝手はかな~り感動したので電池の持ちはサイテーだったが、E-330の勝利を強引に決定し、しかもそのダイエットは2カ月で何と8kg!!
てコトで、やっぱり何かと(サポートされていない=typeUに装着したようなモンですけど、しばらく使ってみた。