にせものスタパさん
さておき、試してみたら、コードを結ぶあたりがけっこーなお値段だけに、E3cがSHURE SE102はフツーだが、室内で使ったりポータブルオーディオプレーヤーの音質を確かめなかったら、ワンランク上のクラスの音質を持つイヤホンだと思う。が、「これじゃ足りない」ってほどの違和感はないと思うんですけども……ニャ!! 一気に問題解消!! Apple Storeで5800円だったが、一方で、互換性アリだそうで、どちらかと言えば、コレ。実勢価格は13,000円くらい。
最近ポータブルオーディオプレイヤーに付属するイヤホンを作ることで電話に出ることが多い。音量をドガッと上げるのも良い液晶表示を使える。着信音設定や電話帳(リダイヤル先等としている“布巻きコード”がなく、OLYMPUSロゴなんだろうか──全部聞こえちゃう系の音楽作成ハードウェア環境で聴いた時にずいぶん出音の発生源をサーチし追従するので、コードを始め、ヒモ的なアダプタだ。で、低音。ドライバ2個ってコトで試してきたのがいいですな。
あと、SCL2もまた、全体的に、である。ので扱いやすい。