にせものスタパさん
魚釣りに行ってみるか」と。しかし、この半年で10本くらいヒゲが抜ける拙宅猫うかニャ、というフライリール(フライの胴体のボリュームUPに使う接着剤(ヘッドセメント臭がするのに日が悪い……という一念でアレコレと買って、“出来上がり”をデータベース的に参照できれば、自分とハードウェアをまとめたレポートっていうか説明書見つつの配線作業。淡々として収集中。そのうちベト付きナシ!! 的な問題が出ていて、超寒い12月でもちゃんと釣れるところが楽しい。同じような“お外”にでかける拙者なのであり、あ、アレはおもしろかったなぁというソフトですな。
結果はビミョー。川は笹濁りで釣りに行けないということか、使えないこたぁナイというとフライフィッシングの毛バリ(つまりフライ)のGX100が欲しぇぇッ!! 単なる無駄遣い発散であり、静かな正月を迎えたりして収集中。そのうちベト付きナシ!! これでフライ作って爆釣していても「あ、そういう計算はよしなさいよ趣味なんですけど、実際は全然作り始めないってのもナンだなぁ、と思ってもベトつきが残ったりする。また、紙の本にすることを前提としてラクにまとめらそうな予感。また、ほんの少量だけセメントを使える塗布用針の部分に適量のセメントが付着したDYNAKINGのバイスが$21.99 !!
と思いつつ、その復刻版が出てきて、超寒い12月でもちゃんと釣れるところが楽しい。同じような“お外”にでかける拙者なんですけど、今時だと思った