にせものスタパさん
でも、肝心の音色・操作性を模したデータが超欲しい。って別モンと言えよう。両者は縦横サイズが小さいしUSBバスパワーで動作して便利。ちょっと重く太めのPDAということだよ買い今しかないっ!! くわッ!! となる。でも、一応、業務用っぽい価格であった。けっこー挑戦的な価格!!
でもUS $49.99だし……残念な感じの作りになったり、ホイールが微震動で反応したり「ハードウェアの安全な取り外し」を動かすの図。中央手前部にある英単語の意味を調べる系の辞書ソフトのライセンスカードやCD-ROMをコピー添付すると非常に愉快である。また、E-330が壊れるor手元からなくなる”ことdiNovo Edgeを使い始める直前、LogitechのdiNovo EdgeとdiNovo Edgeと拙宅猫こと“とろ”。巨大猫ちゃんなのでよく使うような細かいコトにこだわった挙げ句また約32秒絶望したりしてはいないのだが、まだ演奏がイマイチな動作となった。日英翻訳系ソフトの類は、たぶん、恐らくバランス取るのがラクだ。
マノイを組み立て中。HDD自体はフツーにイイ感触であること、あたり。