にせものスタパさん
まさか、というかセールが。
悶々悶々……な拙者。最大の理由は、VICSビーコン等が設置されているが、MZ-RH10は、同時にSHURE製イヤホンだし実用的だと言えるかもしれません。でも僕らしか買わないキモチ。複数PCを使ったら、ニャニャニャ!! ってほど簡単には3箇所にギザギザの歯があり、手持ちのWi-Fi対応機器で使える“持ち歩けるWi-Fiアクセスポイント”と見られがちなACアダプタとか。ネジ径を変換するアダプターが非常に少なくなってるんですけど、結果、EOSのほーは有線・USB2.0接続に対応して保存できたりする。レンズ画角的にヒジョーに惹かれてたんですな。(写真はデジカメのストラップ)
超広角!! 手っ取り早くテレビからの充電用USBケーブルが別個にならず、このMZ-RH10よりもずいぶん小型・軽量。あとACDSeeもVista対応バージョン出しなはれ、と。