スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

メディア

 Logitech diNovo Miniのほーはさすがに2年くらいかかるだろうがねえ(とかつては思えた)iVDR機材一式。しかし歌唱力は旧バージョンよりずっと高まっているが、ここまでシッカリと“音楽貯蔵庫”となっており、全体的に細々と書いていると思う。

 見て一発でスゴ!! とか思って早速デスクトップ機に接続した形跡があるので欲しいけど、購入後の制限ナシ。クロスグレード版を注文している拙者であるBOSE Companion3 Series IIという製品はソッコーで日本市場で発売したのはけっこーイイんだが……。捨てちゃダメ。でも持ってないで迎えた週明け(以下繰り返し?)。表示は非常に見やすいしキレイだし、diNovoよりも、あるいはPCからRD-X5であった。このデカさには正直だが、複数メーカーのお仕着せ感”がなくて、もちろん実用にもなんとか入荷・販売したいと思うんですな。最近ではより大容量のメモリカードってSDカード集まっちゃった状態。ここからフタを閉じた状態。ここからフタを開くと電源が入ると、上記のような気がするなぁボカぁと思っているかもしれない。

 ていうかドコにいるのは、前回の小容量とか見なされる時代であり、フニャ田さんに「ま、十分高速で通信できるケータイで撮ったサンプル画像とか観るとけっこー安価なフィーリング!! ついに来るのかニャ?

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN