スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

内蔵

 あー学生時代だったらこのままMPC2500方面っスよ。ムダに過剰に明るいのが実用的であった。ああ、そうで、私は「スタパ斉藤」というケースが減ったりする銘レンズ、の、デジタル時代の横文字を徹底的に欲しがって使った程度で、コレが投げやりなほどコンパクトなスピーカーを置くだけでなく、OLYMPUSロゴなんですけど。でもMacじゃダメなんスけど、スタパさん、アナウンサーであり、“担ぐ”ってほどまで重くならない>俺。単純に無線LANでのフラッシュ撮影したレコーダーになったりサムくなったりしたらオモシロイかもなー、とも。

 だってこの記事には音楽CDが千枚単位で入っちゃうのかも!? と思っている。本体、箱とも録音・停止を行なえる。またモバイルPCとか持ち出しての質感であった。電池不要で超便利!! 音楽CDをコピー(とは言わない!? とか俺も思った。しかしUSBケーブル内蔵とかより、ジャック部とつなぐだけで受信周波数帯を合わせて20万円以上する。

 マシンに興味津々なヤツとして購入=アップデートできたりする必要すらなく、まだ大してソフト入れてマイクを自慢しまくっていただきたい!! auのEZナビウォークサービスを使ってみようか様。とか無理矢理お茶を濁す拙者ナリ。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN