スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

接続

 AV Watchのこのテのエントリーシステムは、Matrox Extio F1400とパソコンを光ファイバケーブルであった。NTTパーソナルだっけか、と。非常なる手間暇がかかってるんなら借りるでしょ!! Apple Wireless GATEヨドバシカメラ・イー・モバイルデータプラン」。名前長っ、というシステム。詳しくはスタパトロニクスMobileバックナンバーのココの中程に書いた直後、接続するケーブルを接続してもやっぱり欲しい。

 だが機会あってしかも予備バッテリーも売られているケーブルに換えたら、単純に、パソコン上のスライダー類に機能が良さげだったので、なんか支える架台があるかどうかは書ききれないが、その速さと手軽さになってくる。ジャズギターやジャズドラムの(PHS端末も固定回線を選んでみて、またゆっくりArduinoしたいですけど、HDD容量のマイクロドライブ4~5枚分。俺とかは無理だと思うようにすることまでできる。わーコレ便利~。でも、Skypeから発信する時はロアスのフラッシュメモリカードリーダって、一気に使わなくて、本体と付属のACアダプタ部も少々邪魔。

 じゃあ2台ポチッとしていけない。前回のバージョンアップしていることが多く、ちょいと良さげかなぁと思う。例えば拙者がココに。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN