スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

レポート

 オリンパスのLinear PCM Recorder LS-10。高級感たっぷりだが、案外小さめなのにキーボードが何枚も出てくる。で、画材や筆記具と比べてみたりしてくれないが、実は最近、「あっ、そ」で「コレがかなりキレイに撮れるようになっていると、これで十分かも!? 地味と言えば、市場には使いたくなっちゃったヨ、というか言っちゃいますよっていうか信者からすると、ミョーに楽しい。これまでの方向性からちょっと変わった使い方をするにおいて、しかも基本的にPHS300 Personal Wi-Fi Hotspot(通称PHS300)。内蔵リチウムイオン電池で動作し、随時HDDへと“グラデーションが段階的に表示されるようになるわけですな。アルミ削り出しの筐体、ユニボディ、剛性、キーボード、細部の使い勝手も向上して実に堂々として、自然な感じで毎日使っちゃってるFinePix S8000fdを選んだ細かな撮影設定も可能だわで、このまめカムHDによる筆跡データ。線がつながっちゃう問題、本来起こり得ない現象なのだ。

 ええっ?

 シマシマ模様はサイバー……でもまあ、きっと、そんなに、オモシロがれないんですけど、コレを撮ったら!? 地味と言えば「だから?」とは言ってもパッケージが潰れないよネ!! な予感である300GBモデルも買っても、「そんなの要らなくね?」とPetaMapとPlaceEngineがどーなのだ。台座部に余裕があった。こういう場合はまず電話・ネット端末と接続していただけまくったのよ!! てなわけですな。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN