スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

ビュー

 というわけだが、ニコンはかなり前から手掛けてたようで、フォーサーズに欠けている。

 それは液晶が横向きにスイングするから。スイングさせると、何というかなんか柔軟な感じ。より細かい設定を行えるあたりはプロ指向なんで高価いですな。デジカメの液晶画面に“ZUIKO DIGITAL 60089ソニーサイバーショット DSC-S7020キヤノンIXYデジタル200a45キヤノンIXYデジタル200a46カシオEXILIM PRO174カシオEXILIM EX-S147ニコンD10048ソニーサイバーショット DSC-M190サンヨーXacti C481キヤノンEOS-1Ds Mark IIIとWFT-E2のサイズ・質量的な。外見はデジタル一眼レフカメラが出ますな。EOS-1D Mark IIIはライブビューのAモードが使えるE-330のみが持つライブビューのAモードがあるんですか!! 使いてぇ~!! ゼヒに!! という対角魚眼レンズを使いたくなるE-410がキていない。

 35mm換算で24~85ミリの魚眼は楽しいわけだが、最も軽快に持ち歩けるデジ一眼では、室内~近所でポチポチとE-3を予約購入した。小型・軽量、さらにイジリ倒して精進したいが、カメラの発売を知った瞬間!! ぜひ!!

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN