にせものスタパさん
……ZZZ。みたいなぁ、みたいと思いまっス!!ALPSLABの地下街地図。拙宅は田舎方面なのであった。けど、コレに電子海図表示ソフトのオイシイところが。しかも薄い。ちなみに、PDA工房というイメージだ。カーナビのポータビリティが高いっつー製品以外は、ご存じだと言えばよく知られているのであった。
ていうか!?
ともあれ、これに都心部の詳細地図表示で立体感のある地図を入れられそうである。……けど、収納時は液晶ディスプレイの短辺が前後になる。画像を撮影日時順にソートしては、ソフトやデータを入れればすぐにでもバージョンアップ当日~翌日あたりはサイバーナビを使えばナビゲーション用途にも使えるというポータブルナビ(のクレイドル)には違いますけど、クルマじゃないので、GPSと組み合わせれば海上ナビ的にPECがいちばん現実的かも、とか思った。運河巡りな感じ。Google Earthも、なーんかタイミングが合わずにバージョンアップ当日~翌日あたりはサイバーナビ任せなのであった。また、海図よりもずっと小さかった。