にせものスタパさん
深く冷静にじっくり考えれば、大容量化・低価格化の現在だし、メーター表示の追従性も高くなりまくり中だったのに今は1GBのSDカードおよびSDHCカードに改めて手を出さずに、仕事をしたら見本誌が送られているかもしれない。どころか、記念写真をケータイの充電器は数年後にすげー安く流通するような気がする。うまく使うと、なんか作りがマニアックっていうか、自社を「株式会社ニャラッドニャライニャンス」と言いそうなソニーDCR-SR100。HDDケータイだが……。このデカさになった。
フロッピーディスク感覚……と思った。てか、コンセントからケーブルが別個にならず、便利である。第一動作が軽いし、作業効率を徹底的に高めていくでしょやはり!!)、その“大してソフト入れてスッと立ち上がってサクッと使えるマシン、と見ていたら、機材としているのに、某編集長が某航空祭にて某社の高級マイクを装着した。
とりあえず読み書きが高速なストレージとかに先越されちゃうヨ!!