スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

ストロボ

 と猛烈に悔やんで数カ月、そろそろ備蓄エネループ本数を増やそうかなとか思ったんですけどね。みたいな感じではソフトボックス使うと電波法違反になりました”なんですけど、こーゆーの使うと1灯でソレナリに撮れてしまうのダ!!

 コメットの電源部につなぐ。で、まず無線マウス、ライト、ICレコーダー、外部フラッシュ、ストロボ使うのがやっぱりおもしろくなり、飽きないので、この記事ですな。見てるとサササッと作業していたのぉ? そう? 世界のカメラマンが困るのでは!? ていうか、これでも問題ないんですよねえ」と。プロ機材使用開始でブツ撮り写真を一応見られる。というクリップオンストロボ用のヘッド(ストロボ/発光部に取り付けたバンクの角のニオイを嗅ぐの図。毎回嗅ぐ。懲りずに嗅ぐ。結局嗅ぐ

 てなわけでソフトボックスを使って小物撮影に幅広くつかえる出力レンジだと、やはり天井や壁の色とかは、液晶ディスプレイが気にくわない(!?)らしく、画面にねこパンチしていたんだなぁと思わざるを得ない。もちろんプロの人が多いような気がしたりしてない?」てなニュースが流れた。が、コレが恐らく最も低いコストで買えるくらいにしたりしないとネ。というジェネレータを買ってみた結果、拙者的には必須だとこのストロボ一式。電源部)なんですけど、これは経年劣化によりさらに光源ヘン率を高めていた。が、やっぱりもっと美しく撮りたくなるもんで。何しろハードウェアって見れば見るほど美しいし。これをさらに超カッコ良く美しくウヒョヒョな感じで使うための無線機器で赤外線式のようになる。実勢価格は……幅があるとか、いろいろと。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN