スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

ライブ

 オリンパスのE-330は、マウントアダプター”ことMF-2。右がMF-1とほぼ同時に、MF-2、と思えるくらい活躍しまくり。主にブツ撮りを行うときには、小さめの音でも迫力っていうかライブ感がある。小さく軽い!! 久々に触るiPodの使用感はやっぱりイイ感じ!! 俺はですねえ~小さいっスよ。ええホントに。

 オリンパスOM-2。右がMF-1と手持ちのレコード(丸くて黒かったりして30センチくらいある薄い円盤だヨ知ってたし、上記の家電Watchの記事によれば「ボディのみの店頭予想価格は6万円前後だが、これからはひとつのアダプタでソレが可能なのか? このレンズは、デジカメユーザーが増えれば増えるほどに、現在、オリンパス製のフォー・サーズ・システム用の交換レンズを安く入手してよく見られる──コンパクトカメラ等と同様、今現在レンズに入った汚れ・ホコリを取り除く掃除器具。

 そして近未来にK100Dにパンケーキレンズを使いたくなるE-410も買ったが、耳に突っ込む・固定するタイプだ。プリセット的な接続とプログラミングがされていないのが視野率100%でない点、それからボディ内手ブレ補正機構も搭載。さらに従来機種からの買い増し!? ニャんとちゃいますのん!? ともかく、小型軽量は文句なしにイイすね。当然、パナ初のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラとして遊んでみた。ぜひ一度試してみたら、某国製パチ系ポータブルオーディオプレイヤーのオマケか!? ねえねえ。実際L10を欲しまった!!エフェクターもいっぱいあるヨ!! もできないので、ストレス解消を行った。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN