にせものスタパさん
ふにゃ田氏の表情の意味がわかった。が、コレ、拙者環境における希なる難点は、慣れれば数秒でデキますな、みたいな。ホントはキットをポチッと注文しますよね。みたいな。
あのねーカリカリのごはんを売ってるルート)を手持ち抵抗器から探せるので、初めて電子部品をつまむためのゴムがイキナリ切れた。するとちょうど良く、SFE(SparkFun Electronicsの略)にも、こういう日本語誤植含みの製品、激減したんですな。
書籍中であり、時間もかかった。両方とも、汎用ですけど、氏は「……うーん」的に必須パーツで有名なメーカー/ショップ……って、左右の列がそれぞれ外側に向いちゃってるじゃないほーが疲れないし合理的だし賢いと思ったら、ちょっと面倒になった。あと肉球が意外にカサカサして何だか煩雑、みたいな。つーか同じマウス3台は買いすぎとしてないで箱座りでもしている方はビミョーに気を抜くとつい、予備買いをしまくっていきたい!! と電子工作入門書なのか?」的な。平和的に出版されることになった。