スタパクラウド

にせものスタパさん

lastupdate. 2010/01/06 11:00:00

部品

 LEDらしいよ。最初使った熱収縮チューブを装着したら、そうしましょう!! その量産型0.85インチHDDは、まさに先ほどさんざん使った熱収縮チューブの話題が。紙を使ったのは知りません。みたいとか思ったがッ!! みたいな。じゃあキットのほうを再注文しちゃえば、自分が必要な部品を探してるんですけど、秋葉原(の部品もある、と。でもさらに少し進めると、良いモノほど大切に扱うので、予備買いをしたわけだが、気を抜くとつい、予備買いしちゃったりする共立エレショップで部品を探してるんだが、オモシロネタとしているものなら何でも取り込める。で、使用頻度は高くない。このキットは表面実装部品)のであった。

 このまま何ら問題なく準備/作業などが順調に進みつつ我々すなわち主にフニャ田さんと拙者の工作とブログのコンテンツがシンクロ!?)のLED部門が独立したっていうか家という連載記事だったかと思った。

 ホレ、ICの足をソケットに挿せる幅に修正できる。基板のランドとICの足をソケットに挿せる幅にしたんですのう。カッフン。

使用したエントリ(スタパブログ

Webサービス by Yahoo! JAPAN