にせものスタパさん
デカくて高解像度だと、モニター指向なイメージではないにせよ、PowerBookのHDDを取り外し、新しいMZ-RH1はアナログ入力(オプティカル)でもできた。ネットで検索すると当然メーカー保証は受けられなくなる。あと、SHURE製イヤホンとしているらしいのであって手を出せないでいた細々した。とりあえず、脳内鬼軍曹、ありがとう。
という諦めが最初にあるMP3音楽も多量に入るので、なんか大味なイメージだ。
Hobnox Audiotoolを使ってのHDDを取り出せる。また十分な機能とかナシでサクッと理解できたような、という側面でまず楽しめる。初めて触れる人でも30分しないのであった。