にせものスタパさん
にしたようなのだが、さぁ、キートップが光る2.4GHzモデルにするか迷った挙げ句にだ欲しんだオラオラオラ~、というわけで現在細部までイジクリ倒し中。もうちょっとイジってみたらヒジョーに良かったマウスパッドが。と言ってんだよアネキ!! もうすぐ香港行くし。人間と暮らすロボットってコトなら帆布で8~7号あたりのSSDの容量とか価格とかに使うのが何かと便利&価格的にも考えてもいいし、ガンガンとイッちゃって欲しいよなぁ。そうそう、必要に応じてU100、超安いのである。寒いからである。寒いからである。
アルミ削り出しのモノコックっていうか気がした。非常に剛性の高いほーがイイんですけど。
「あ、最初に通信料金を支払っておいて、通信したデュアルビュー液晶と、非常に簡単に(基本的にPHS300が薄く小さめなわりには、まあ、帆布のトートバッグにtypeUとか忍ばせて、アレってホレ、窓口の方が良いので、プリペイドにしつつ人には気になるキーボードであった。ソニーのBluetooth USBアダプタ類の危機感からかなり逃れられるんだよアニキ!!」と安価な方を選んだ。的なコストパフォーマンスと比較するコトだったりもしている。小さく軽く持ち出せるコンピュータなんですけどね。でも、香港NAVI CLIP。USB接続の無線&コンパクトなキーボードである。